わたしは、(体調にもよりますが)感覚過敏なところがあります。
そんなわたしの苦手なところ、スーパーやドラッグストア。
スーパーやドラッグストアには、蛍光灯の光、ぎっしり並んだ商品、BGMやPOPから流れる音など、「わたし攻撃されてる?」と思ってしまうものだらけです。
時間帯によっては、人もたくさんいます。
これらの店に行くと、体力や神経などが削られます。
よほど元気なときでないと、「今日もやられた…」と思うことが多いです。
疲れているとき、ストレスフルなとき、弱っているときに行くと、最悪パニック発作が出ます。
実際に倒れたのは1回ですが、やばいと感じることはわりとあります。
先日、夫から「耳栓をしてはどうか」という提案がありました。
いいかもーと思いつつ、面倒くさくて実行していませんでしたが、ようやく試してみました。
耳栓いいです! ありです!
スーパーに入る直前に耳栓をしました。
耳栓をしても相変わらずうるさくて、効き目あるのかな?と思っていました。
レジで店員さんの声を聞くため耳栓を外したところ、この世のものとは思えないほどの騒音に取り囲まれました。
いつもこの騒音の中で買い物をしていたのかと、改めて感じました。
こりゃ疲れるわけだと。
このことから、耳栓をしてもある程度の音は聞こえるけれど、かなりシャットアウトしてくれることがわかりました。
ちなみに、耳栓は家にあったもので、以前100円ショップで購入したものです。
こんな感じのものです。
性能のいいものだと、より効果があるかもしれません。
でも、100円の耳栓でもないよりはずっとマシです。
もし、スーパーやドラッグストアに行くと疲れてしまうという方は、試してみる価値ありですよ

☆
読者登録していただくと、更新情報が届きます。
↓ お好きなボタンをどうぞ



スポンサーリンク